令和4年度 登録販売者研修会
令和4年度登録販売者継続研修会
オンライン受講者の方々へ
【レポート提出】
集合研修受講、インターネット受講、DVD受講のいずれの場合でも、レポートの提出が必要です。
各講義それぞれ200字程度の学習成果をご報告ください。なお、レポート用紙については、事前にお配りした様式、またはこちらからダウンロードしてください。
提出方法 : 郵送・FAX・Eメール
提出先 : 県薬事務局 〒890-8589 鹿児島県鹿児島市与次郎2丁目8番15号
FAX(099-254-6129) Eメールアドレス(kayaku@kayaku.jp)
提出期限 : 令和5年1月31日(火)
※年間受講修了証は令和5年3月に発行いたします。レポート提出により12時間の研修時間を確保されたにもかかわらず、修了証がお手元に届かない場合はお申し出ください。
※悪天候や感染症拡大等による開催の有無など、研修会に関するお知らせは鹿児島県薬剤師会ホームページ(http://www.kayaku.jp/)に掲載いたしますので、定期的にご確認ください。
【第1回集合研修】
公開期間:R4年12月5日~R5年1月31日
※【第1回集合研修】配信動画のパスワードは受講方法についてのご案内に記載されております。
01 手話でつなごう~かごしま県民手話言語普及等推進事業~
講師:一般社団法人鹿児島県聴覚障害者協会
・資料はこちら
02 薬膳を活用した末病管理
講師:立石百合恵
・資料はこちら
【第2回集合研修】
公開期間:R4年12月5日~R5年1月31日
※【第2回集合研修】配信動画のパスワードは受講方法についてのご案内に記載されております。
03 OTCの区分とアレルギー疾患について
講師:キョーリンリメディオ株式会社
・資料はこちら
04 登録販売者が知ってて欲しいアンチ・ドーピング知識
講師:薬局機能委員会
・資料はこちら
05 フレイル・サルコペニアと栄養
講師:大塚製薬工場
【第3回集合研修】
公開期間:R4年12月5日~R5年1月31日
※【第3回集合研修】配信動画のパスワードは受講方法についてのご案内に記載されております。
06 身近に役立つ漢方
講師:新村赴人
・資料はこちら
07 局方品・消毒剤と感染対策について
講師:健栄製薬
・資料はこちら
※動画の音声が一部途切れております。